孔雀明王の神秘を探る:その歴史と神秘的な魅力を解き明かす

孔雀明王の神秘を探る:その歴史と神秘的な魅力を解き明かす

こんにちは、幻想画家の奥田みきです。

本日は、美しく神秘的な菩薩顔を持つ明王、孔雀明王についてお話しします。

孔雀明王は近年、孔雀が毒蛇や毒虫を捕食することによって身を守る力から、感染症予防や治癒の効果があるとされ、注目が集まっています。

「孔雀明王ってどんな仏さまなの?」
「具体的なご利益は?」
「孔雀明王とスピリチュアルの関係は?」

など、今回は、菩薩のようにも見える「孔雀明王」の魅力について探っていきますので、最後までお付き合いください。

有名な絵画や仏像も紹介するよ!

孔雀明王とは?

孔雀明王は、仏教の尊い存在のひとつであり、その美麗な姿で人々を救済する信仰の対象となっています。

美しい容姿と孔雀の羽根を背負った姿は、誰しもが心惹かれる魅力に溢れています。

孔雀明王の特徴

孔雀明王は、慈悲の心を象徴する菩薩の姿で表現されています。

多くの明王が忿怒相である中、珍しく慈悲に満ちた菩薩の姿をしています。

通常、孔雀明王は「一面・四臂(一つの顔と四本の腕)」の形で現され、五輪宝冠を戴き、孔雀に乗り、背中には孔雀の羽根が広がっています。

四本の腕には、以下のような法具を持っています。

  • 倶縁果(ぐえんか)
  • 吉祥果(きちじょうか)
  • 蓮華(れんげ)
  • 孔雀の尾

信仰の対象となった理由

孔雀明王は、人々の悩みや苦しみから解放する力を持つとされています。

その由来として、孔雀が害虫や毒蛇を食べることから、人々の苦しみを喰らって取り去るという意味が込められています。

また、孔雀は「三毒」を喰らって仏道に成就するという功徳も持っています。

孔雀明王はこのような力によって、人々の悩みや苦しみから解放してくれる存在として信仰されているのです。

「三毒」とは、仏教において、最も根本的に克服すべき3つの煩悩のことだよ。それらは、貪(とん)、瞋(じん)、癡(ち)の三つで、これらを毒に例えた言葉なんだ。

孔雀明王のご利益

それでは孔雀明王にはどんなご利益があるのでしょうか?

①健康に関すること

孔雀明王は、健康維持や病気の治癒、邪気払いなどのご利益があると言われています。

孔雀が毒蛇や毒虫を捕食することで、毒や病気から人々を守る力があるとされており、現代ではウイルスや細菌による感染症の予防や治療にもご利益があると信じられています。

雨乞い

インドにおいては、孔雀は雨を招く鳥とされています。そのため、日本でも祈雨法(雨乞いの儀式)の本尊として、孔雀明王が祀られてきました。

煩悩を取り払う

孔雀明王は、前述のように「三毒」を喰らって、煩悩を払う力があるとされています。

孔雀明王の真言

「オン マユラキランテイ ソワカ」

この真言を唱えることで、体内に蓄積した毒を浄化してくれ、孔雀明王の加護を受けることができるとされています。

孔雀明王にはどこで会える?

孔雀明王の信仰は密教に根ざしており、一般的に広く信仰されているわけではないものの、その美しさや功德、ご利益に魅了される人々は多く存在します。

また、孔雀明王を題材にした絵画や彫刻も人気が高く、その美しさや独特の雰囲気により、幅広い層から愛されています。

以下では、特に有名な孔雀明王の絵画や仏像をご紹介します。

仁和寺の孔雀明王像

仁和寺にある孔雀明王像は、11世紀の北宋時代に制作された宋仏画で、国宝に指定されています。

異形の明王が孔雀に乗り、雲をともない天空から舞い降りる様子を描いています。

特に、羽根を広げた孔雀の写実的な表現や、左右面の暴悪相と正面の慈悲相の表情が見どころです。

この孔雀明王像は、三面六臂の描写が特徴で、日本の孔雀明王の多くは一面四臂なので、珍しい存在です。通常は非公開ですが、特別展示で見ることができます。

特別公開の日程は仁和寺のWEBサイトで確認出来ます。

関連記事
読み込み中... 読み込み中...

高野山の孔雀明王像

高野山にある孔雀明王像は、鎌倉時代初期に作られた木造の仏像で、孔雀の羽を背中に広げた姿で描かれています。

この像は、稀代の仏師である快慶が手がけた代表作で、慈悲に満ちた表情が特徴的です。

かつては高野山の孔雀堂に祀られていましたが、現在は高野山霊宝館で展示されています。

この孔雀明王像は、重要文化財に指定されており、高野山を訪れる人々にとって、歴史や信仰に基づく魅力的な存在となっています。

関連記事
読み込み中... 読み込み中...

それぞれの孔雀明王像には独自の歴史や背景があり、それが訪れる人々にとって感じさせる魅力の一つとなっています。

孔雀明王とスピリチュアル

孔雀明王はスピリチュアルな世界でも多くの人々に信仰される存在です。

スピリチュアルの世界では「孔雀明王」はどのように捉えられているでしょうか?

ここから先は、「孔雀明王とスピリチュアル」の関係についてお話します。

孔雀明王は勇気を与える存在

美しさや華やかさ、勇気や強さ、浄化や癒しの象徴とされ、孔雀の美しい羽根や色彩から自分自身の美しさや魅力を高めたり、心に勇気や強さを与えたりする力があるとされています。

孔雀明王は強いエネルギーを持つ

孔雀明王は、エネルギーの強い存在としても知られており、孔雀明王の像や絵画を目にすることで、エネルギーを感じ取り、自分自身のエネルギーを高めることができるとされています。

また、瞑想や祈りの中で孔雀明王の真言を唱えることで、自分自身の心身の浄化や健康、幸福を得ることができるとされています。

孔雀の羽七つのチャクラ

孔雀の羽根は七色に輝くことから、七つのチャクラに関連していると考えられています。

この考え方は、孔雀明王が人々の心身のバランスを整え、健康と幸福をもたらす存在であると信じられていることを示しています。

まとめ

孔雀明王は、美しい容姿とともに、煩悩や心と体の毒を取り去り、人々の心身を浄化してくれるとされています。

孔雀明王を信仰することで、悩みや病気から身を守り、心身ともに健康で幸福な人生を送ることができるかもしれません。

見た目にも美しい孔雀明王。機会があればぜひお参りしてみてくださいね。

孔雀明王のジクレー版画

癒しの神仏画・観稀舎(みきしゃ)では孔雀明王をはじめ、多くのジクレー版画を取り扱っております。