ジクレー版画のすべて:作品の魅力を最大限に引き出す高精細複製技術

ジクレー版画のすべて:作品の魅力を最大限に引き出す高精細複製技術

こんにちは、画家/イラストレーターの奥田みきです。

近年、デジタル技術の発展とともに注目を集めているのが「ジクレー版画」です。

高精細なインクジェットプリンターを用いて、原画の色彩や質感などを忠実に再現した複製画です。

従来の版画技法とは異なり、大量生産ではなく、作品ごとに丁寧に制作されるため、高い品質と希少価値を誇ります。

ジクレー版画の特徴

高精細で鮮明な色彩表現

ジクレー版画は、高精細なインクジェットプリンターを使用することで、原画の細部まで忠実に再現することができます。微細な筆致や微妙な色彩のニュアンスまで表現できるため、まるで原画そのものを見ているような感覚を味わえます。

豊富な素材と表現力

ジクレー版画は、紙、キャンバス、和紙など、さまざまな素材に印刷することができます。

表面加工や特殊なインクを用いることで、独特の質感や風合いを表現することも可能です。

作家の創造性や表現力に制限をかけることなく、作品の魅力を最大限に引き出すことができます。

圧倒的な耐久性

ジクレー版画は、耐光性に優れた顔料インクを使用するため、色褪せや退色がしにくいです。

適切な環境で保管すれば、長年にわたって美しい状態を保ち続けることができます。

希少価値と価値

ジクレー版画は、大量生産ではなく、作品ごとに丁寧に制作されるため、希少価値の高い作品として評価されています

。また、作家自身が監修・制作に携わるため、複製画でありながら高い芸術価値を持ちます。

 

ジクレー版画とポスターの違い

ジクレー版画とポスターは、一見似ているように見えますが、品質、耐久性、制作過程、価値において大きな違いがあります。

品質と耐久性の違い

ジクレー版画は、高精細なプリンターと顔料インクを使用するため、ポスターよりも格段に高い品質と耐久性を誇ります。色褪せや退色がしにくく、長年にわたって美しい状態を保ち続けることができます。

制作過程と価値の違い

ジクレー版画は、作家自身が監修・制作に携わるため、複製画でありながら高い芸術価値を持ちます。

一方、ポスターは大量生産される印刷物であり、芸術価値は低くなります。

 

ジクレー版画の制作過程

ジクレー版画の制作過程は、大きく分けて以下の4つのステップがあります。

デジタル制作

コンピューターを用いて、原画をスキャンまたは描き起こします。
色彩調整や編集を行い、高精細なデータを作成します。

アナログ制作

アクリル絵具などを使用して、原画を制作します。
原画をスキャンして、高精細なデータを作成します。

専門工房による高精度な印刷

専用のインクジェットプリンターを用いて、データに基づいて作品を印刷します。
用紙やキャンバスなどの素材は、作品の特徴に合わせて選びます。
色彩や質感などを調整しながら、原画に忠実な仕上がりを目指します。

仕上げ

印刷後に、必要に応じて手彩色やニス加工などの仕上げを行います。
サインやナンバリングなどを入れ、作品を完成させます。

 

ジクレー版画の選び方

 

 

ジクレー版画を選ぶ際には、以下のポイントを参考にしてください。

作品のテーマとサイズ

自分の好きなテーマや、飾りたい場所に合わせて作品を選びましょう。サイズも重要です。部屋の広さに合ったサイズを選びましょう。

素材と質感

紙、キャンバス、和紙など、さまざまな素材があります。それぞれの素材の特徴を理解し、自分の好みに合ったものを選びましょう。

ジクレー版画・デジタル制作とアナログ制作

デジタル制作について、軽く触れておきます。

デジタル画

デジタル絵画は、コンピューターで制作したものです。最近私の仏画などをは、このデジタルでの制作がメインになっています

 

デジタルというと、描かれたことのない方は「それってどんなもの?」と疑問を持たれる方もいらっしゃいますが

私の場合アクリル絵の具で描いたものと手順が似ています。(塗り重ね、明るいところ、暗いところを塗り重ねて行く)

これをコンピューターという「画材」で描いているだけで、結局の所はアナログでも、デジタルでもやはり「絵を描く」ことに違いはありません。

仏画は細かい装飾も多い題材ですので、仏画とデジタルは相性が良いと思っています。

実際デジタルでの制作によって、細部まで手を入れることが細かい装飾も描く事が出来ます。

 

 

(ちなみに、ペンタブレットという、こういう機材を使っています。ソフトはクリップスタジオ+最後の仕上げがPhotoshopです)

アナログ画

一方のアナログは主にアクリル絵の具を使用していてますが、こちらは原画オンリーの「一点物作品」になります。つまり、世界に一点つだけのオリジナル作品と言うことです。

 

アナログは絵の具の厚みや風合いなど、やはり一点物の存在感がありますが例えば上記の作品ですと、オーダー制作で描いた絵でB2サイズ(号数で20号程度)の大きめの作品です。一点物の為、制作費が数十万円になってしまいます。

ジクレー版画で同等のサイズですと、7~10万円と原画に比べるとお手頃な価格で制作出来ます。

まとめ

ジクレー版画は、高価な原画よりも手頃な価格で手に入れることができるため、多くの人がアート作品を楽しむことができるようになりました。また、デジタル技術との融合により、新たな表現方法も生まれています。