こちらはアートショップ「観稀舎」に関連した記事のご案内入り口です。
商品レビューや、仏さま関連のコラムを随時更新中です。
商品レビュー・お客様からのご感想
仏像・仏画関連のコラムです
こんにちは。幻想画家の奥田みきです。 「菩薩の種類」と聞いて、みなさまは幾つ位のお名前が思い浮かぶでしょうか? ここでは仏さまのオラクルカード「日本の密教カード」のカードに収録されているイラストを中心に、菩薩[…]
弁財天とは美しい福徳の女神。仏教の天部に属します。 こんにちは。幻想画家の奥田みきです。 今回は人気の弁財天についての記事のお話しです。 「弁財天はどっから来たの?」 「八臂(はっぴ)弁財天ってなに?」 「弁財[…]
こんにちは。幻想画家の奥田みきです。 「干支の守り本尊」という言葉を聞いたことがありますか? この言葉は、私たちが生まれたときから仏様に守られているという信仰に基づいています。 干支によって決められる「一代守本尊様」という[…]
こんにちは。幻想画家の奥田みきです。 「観音菩薩」といえば、もっとも有名な仏さまですよね。 ここでは 「観音様の意味は?」 「観音様の種類は?」 「観音様は男性か女性か」 「三十三観音って何?」 な[…]
こんにちは。幻想画家の奥田みきです。 弥勒菩薩は「未来仏」とも言われています。 弥勒菩薩は個人的にも最初に惹かれた仏さまで、とても興味深いエピソードが多いです。 「弥勒菩薩はどんな仏さま?」 「五[…]
良くあるご質問
過去にいただいたご質問の一部を下記に記載しました 額の重さはどれくらいですか? 下記が目安になります。 sサイズ 1kg Mサイズ 2kg SSサイズ 350g 大判 3.5kg オーダー絵画の作[…]
奥田みき式・仏画・龍画の描き方講座です
こんにちは。画家の奥田みきです。 今回は「仏画教室」の3回目、いよいよ着彩です! 通常の仏画とは違い、透明水彩絵の具を使って柔らかいタッチの観音様を描きます。 今回のモチーフは仏様ですが、通常の人物を水[…]
こんにちは、画家/イラストレーターの奥田みきです。 「奥田みき式・仏画の描き方」WEB講座第二回です。 仏さまのお顔は通常の人間の顔とは違い、 どこか超越したお顔をしていますよね。 […]
ジクレー版画など
こんにちは、画家/イラストレーターの奥田みきです。 昨今、「ジクレー版画」という言葉を聞く機会も多いかと思います。 私も、仏画はデジタルで制作することが多いですので 作品として「ジクレー版画」を使ってい[…]
アートショップ観稀舎に戻る
アートショップ観稀舎に戻る