▶赤龍とは?スピリチュアルな意味と守護龍が赤の人の特徴・ご利益を解説

こんにちは。幻想画家の奥田みきです。

【赤龍】──それは新しい可能性を開き、繁栄と幸運を引き寄せる龍神です。

赤龍は、情熱・行動力・生命力の象徴として、多くのスピリチュアルワークでも重要視されている存在。
この記事では、次のようなテーマについて深掘りしていきます。

  • 赤龍神とは何か? その象徴や意味とは
  • 赤龍のスピリチュアルな解釈
  • 守護龍が赤龍である人の特徴や性格
  • 赤龍のエネルギーとつながる方法や活用法

スピリチュアルに興味がある方、龍神の存在を身近に感じたい方に向けて、わかりやすく丁寧に解説していきます。

目次

赤龍の歴史とその神秘性

燃え立つような赤い鱗を持つ「赤龍」は、古代の神話や伝承の中で長く語り継がれてきた存在です。
中国をはじめとするアジア文化では、五行思想との結びつきが深く、赤龍は「火」のエレメントに対応する力強い霊獣とされています。

この記事では、赤龍の起源やスピリチュアルな意味、そのエネルギーが私たちの暮らしや運気にどのように関わっているのかを解説していきます。

1. 赤龍神話のルーツと役割

赤龍の起源は、古代中国の神話にまでさかのぼります。
そこでは、赤龍は天候を司り、農耕や自然の恵みに関わる神獣として信仰されてきました。

また、火の性質を持つ赤龍は、英知や知識、そして精神的な目覚めを象徴する存在でもあります。
スピリチュアルな分野では、魂の変容や目標達成をサポートしてくれる高次の存在として語られています。

2. 五行思想と赤龍の関係

東洋の思想体系「五行(ごぎょう)」において、赤龍は「火」のエネルギーを表します。
この「火」は、情熱・行動力・創造性・リーダーシップなどの意味を持ちます。

風水や陰陽道では、赤龍のエネルギーを空間や運気に取り入れることで、
前向きな変化やチャンスを呼び込むとされ、特に「新たな挑戦」や「自己実現」を望む人にとって、力強いサポートになると言われています。

五行思想については下記で詳しく解説しています。

奥田みき『虹龍の祝福』|透明感あふれる虹龍を描いたジクレー版画。オンラインショップでご案内しています。

赤龍と守護霊の関係──幸運を導くスピリチュアルな存在

スピリチュアルな世界では、赤龍は力強い守護霊的存在として知られています。
情熱と活力の象徴でありながら、人生の課題や困難に立ち向かう際のサポーターとして働き、私たちに調和と成長のエネルギーをもたらします。

🔸 2.1. 赤龍のスピリチュアルな意味とは?

赤龍は、内なるエネルギーを活性化させ、「本来の自分らしさ」や「魂の目覚め」を引き出す存在として信じられています。

  • 恐れや不安を浄化し、前向きな行動力へ変える
  • 自己実現をサポートし、内面の情熱を引き出す
  • 人生に対する「気づき」や「洞察力」を与える

といった役割を担っており、特に「停滞していると感じる時」や「大きな変化の前」に、赤龍のサポートを感じる人が多いとされています。

🔸 赤龍のエネルギーの特性

赤龍の持つエネルギーは、非常にダイナミックでパワフル。
その主な特徴は以下のように整理できます。

特性スピリチュアルな意味
🔥 情熱行動力を高め、夢や目標への集中力を強化する
❤️ ハートチャクラとの関係愛・信頼・人間関係の成長を促す
💫 潜在能力の覚醒自分自身の可能性を思い出し、内なる力に気づかせる
🌈 豊かさの象徴精神的・経済的な「豊かさ」や「喜び」の源を活性化する

赤龍のエネルギーとつながることで、自分自身の中に眠る情熱と生きる力を目覚めさせることができるでしょう。
赤龍は、私たちが「幸運体質」に変わるきっかけを与えてくれる、心強い龍神なのです。

奥田みき『黒龍』|神秘的な黒龍を描いたジクレー版画。オンラインショップでご案内しています。

赤龍が守護龍の人に見られる特徴

奥田みき『赤龍』夕日に向かって飛ぶ赤龍を描いた作品

赤龍が守護する人は、情熱的でエネルギッシュな性質を持ち、周囲に影響を与える存在感のあるタイプが多いとされています。以下に、赤龍を守護に持つ人に共通するとされる特徴をまとめました。

  • 生命力にあふれ、疲れを感じさせない行動力がある
  • 困難に直面しても、前向きな姿勢で乗り越えようとする
  • 試練を糧にして成長し、壁を乗り越える力を持つ
  • リーダーシップを発揮し、自然と人を引きつける
  • 自信に満ちた態度で、周囲に影響力を与える
  • 直感が鋭く、物事の判断が的確
  • 常に高いエネルギーレベルで行動する傾向がある

赤龍のエネルギーは、変化の中で力強く立ち上がる魂をサポートすると言われています。

赤龍とつながることで得られるスピリチュアルな恩恵

赤龍は、内に眠るエネルギーを目覚めさせ、私たちの行動力や創造力を後押ししてくれる存在です。
スピリチュアルなレベルでつながることで、心の奥から活力が湧きあがり、前向きな人生の流れを生み出すきっかけとなります。

赤龍のエネルギーがもたらす恩恵には、次のようなものがあります。

  • 内なる力の目覚めと、精神的な成長
  • 不安や迷いを手放し、心が安定していく感覚
  • 自己肯定感の向上と、それによる前向きな変化
  • 重たい心のブロックを外し、軽やかに進めるようになる
  • 創造性や直感が活性化し、インスピレーションが湧いてくる
  • 新たな可能性やご縁を引き寄せやすくなる
  • 「人生を動かす」ための意志と情熱が内側から湧いてくる

赤龍は、「動きたいのに動けない」と感じるとき、そっと背中を押してくれるような存在。
情熱を行動に変えるための、力強いエネルギーを授けてくれます。

奥田みき『白龍の』|神秘的な白龍を描いたジクレー版画。オンラインショップでご案内しています。

赤龍との結びつきを深めるには

赤龍は、創造や変化、行動力の象徴ともいえる存在です。
とくに、芸術や表現の道にある人にとっては、情熱やインスピレーションの源として現れることもあるでしょう。

赤龍のエネルギーを引き寄せる方法

日常の中で赤龍のエネルギーと共鳴するには、心と空間の両方を整えることが大切です。

  • 不要なものを手放し、空間を整える(エネルギーの通り道が開かれる)
  • 赤いアイテムを身近に取り入れる(火のエネルギーに共鳴しやすくなる)
  • 瞑想の際に、赤く輝く龍を心に描く(イメージによって波動が高まりやすくなる)

たとえば、静かな時間に目を閉じ、赤龍が空を力強く舞うビジョンを思い描いてみてください。
そのイメージが、内なるエネルギーを動かし始めるきっかけとなるかもしれません。

奥田みき『白龍の祝福』|透明感あふれる白龍を描いたジクレー版画。オンラインショップでご案内しています。

赤龍とつながるための日々の心がけ

赤龍と深くつながるには、頭で考えるよりも、感覚や直感を大切にすることがポイントです。

  • 自然の中で深呼吸をし、風や空を通して龍の気配を感じてみる
  • 赤龍を描いたアートやカードを通して、意識的にエネルギーに触れる
  • 内側から湧いてくる直感やビジョンに静かに耳を傾ける

こうした時間を重ねていくことで、
魂の変化や人生の流れに、小さな変化が訪れるかもしれません。

赤龍は、行動と創造の象徴。
あなたの内にある火を、静かに、そして確かに灯してくれる存在です。

赤龍に出会える神社

赤龍を祀っている神社はいくつかありますのでご紹介します。

田無神社

前記の五行思想でもご紹介した、東京田無にある田無神社では赤龍も祀られています。

伊豆山神社

熱海にある伊豆山神社では、白龍と共に赤龍に出会うこともできます。

奥田みき『虹龍』|透明感あふれる虹龍神を描いたジクレー版画。オンラインショップでご案内しています。

まとめ

赤龍は、繁栄や幸運の象徴とされる存在です。
そのエネルギーとつながることで、内なる力が目覚め、精神的な成長が促されていきます。

赤龍のもたらす波動は、自己肯定感や自信を高め、困難に向き合う勇気を与えてくれるもの。
そして、まだ見ぬ可能性や新たなチャンスへの扉を、静かに開いてくれるのです。

日常のなかで赤龍を意識し、瞑想や赤いアイテムを取り入れることで、
そのエネルギーとの共鳴が生まれやすくなります。

赤龍と響き合うことで、あなたの人生にも豊かさと前進の力が流れはじめるでしょう。

赤龍のジクレー版画

癒しの神仏画・観稀舎(みきしゃ)では赤龍をはじめ、神仏画・龍神画のジクレー版画を数多く取り扱っております。

奥田みき『赤龍』|神秘的な赤龍神を描いたジクレー版画。オンラインショップでご案内しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神仏画・龍神画・幻想絵画を描く画家・イラストレーター。
30年以上にわたり活動を続け、オラクルカードの制作や講師としても多くの経験を重ねてきました。
オラクルカードは国内外で出版され、代表作に『光の龍神カード』『日本の密教カード』などがあります。
また、星曼荼羅など、寺院からのご依頼による仏画も手がけてきました。
※書籍・オラクルカードは直販ショップやAmazon等もお求めいただけます。

奥田みきの公式アートショップ

奥田みきのジクレー版画やオラクルカードなどを扱う【公式アートショップです】

「光の龍神カード・リーディング講座」開催中

光の龍神カード・リーディング講座 バナー

龍のエネルギーを感じながら、静かに内なる声を受け取るリーディング講座です。
ご興味のある方は、ぜひ以下よりご覧ください。

 

目次