奥田みき– Author –
-
古典技法と現代の画材
みなさまは今、 どんな画材を使って絵を描いていますか? 物心ついた頃に最初に使ったのは クレヨンかも知れません。 小学校に上がると、「学童絵の具」 と呼ばれる不透... -
イラストや絵が上達するために
私はイラストレーターや画家、講師の仕事など「絵」に携わる仕事を長年やって来ました。 ▼画家略歴はこちら [sitecard subtitle=関連記事 url=https://mi... -
【初心者にお勧め練習法】塗り絵、トレース、模写
こんにちは。 画家・イラストレーターの奥田みきです。 絵をはじめたばかりの方は 最初にいきなり下絵からオリジナルの絵を 全て描くのはハードルが高く感じるかも知れ... -
6つの画材で比較する【画材の種類】自分に合った画材はどれ?
今日は絵を描くための、色々な画材についてお話しさせて頂きます。 私は画材が大好きで、その時々で描く題材に合わせて色々な画材を試してきました。 &nb... -
【イラストレーターの営業】やってはいけない失敗例
今回はイラストの営業の一つである 「持ち込み」についてお話いたします。 [outline] 【イラストレーター営業・持ち込み】失敗を繰り返し、成功に... -
水張りの仕方・2種類の水張りをご紹介
こんにちは、画家・イラストレーターの奥田みきです。 水彩紙で色を塗っていると、紙が水分を含んで 「ボコボコ」になってしまったことはありませんか? [balloon_code ... -
リアルな目の書き方【イラスト・動画付き】
こんにちは。幻想画家の奥田みきです。 人物の中でも目の書き方は重要ですよね。 目「は目単体」の描き方も大事なのですがそれ以上に 「きちんと顔の骨格に収まっている... -
立体感のある絵を描く練習に最適な「アニメ塗り」
絵を描くのに、影を付けるのが怖くて、いつも平面な感じになってしまう、と言う方は少なくありません。 そこで私がお勧めしている練習方が「アニメ塗り」です。 ... -
アクリル絵の具のパレットはどれが良い?3つのパレットを使い分けます
アクリル絵の具は「乾くのが早い」のが特徴ですが、逆にすぐに乾燥してしまって扱いづらいこともありますよね。 今回は「アクリル絵の具のパレット」について記... -
【イラコン体験談】少女漫画っぽくて画格が低い、と言われた話
「絵は綺麗に描けているけれど少女漫画っぽくて画格が低いもっとハイブローな路線を目指すように」 こんにちは、奥田みきです。 冒頭の文書は、私が昔某イラストコンテ...