アクリル絵の具・初心者におすすめ!「最初に何を揃えれば良い?」
こんにちは。画家・イラストレーターの奥田みきです。 私はアクリル絵の具で長年絵を描いていて、 絵の講座でもその技法をお伝えしているのですが、 アクリル絵の具は最初に何を揃えて良いの? お金は幾らくらいかかるのか? &nbs […]
こんにちは。画家・イラストレーターの奥田みきです。 私はアクリル絵の具で長年絵を描いていて、 絵の講座でもその技法をお伝えしているのですが、 アクリル絵の具は最初に何を揃えて良いの? お金は幾らくらいかかるのか? &nbs […]
みなさまは今、 どんな画材を使って絵を描いていますか? 物心ついた頃に最初に使ったのは クレヨンかも知れません。 小学校に上がると、「学童絵の具」 と呼ばれる不透明水彩を使った記憶のある方も 多いと思います。 画材は本当に色々ありますが、 今日は「古 […]
今日は絵を描くための、色々な画材についてお話しさせて頂きます。 私は画材が大好きで、その時々で描く題材に合わせて色々な画材を試してきました。 自分の描きたい表現に合った画材を見つけることが出来ると、上達も一気 […]
こんにちは、画家・イラストレーターの奥田みきです。 水彩紙で色を塗っていると、紙が水分を含んで 「ボコボコ」になってしまったことはありませんか? うん!なるなる! どうしたら良いの? そういう場合には「水張り」をしましょう 水張りってど […]
こんにちは。幻想画家の奥田みきです。 人物の中でも目の書き方は重要ですよね。 目「は目単体」の描き方も大事なのですがそれ以上に 「きちんと顔の骨格に収まっている」ことが大事です。 今日は、リアルな目の書き方について、動画も合わせてご紹介しますね。 リ […]
絵を描くのに、影を付けるのが怖くて、いつも平面な感じになってしまう、と言う方は少なくありません。 そこで私がお勧めしている練習方が「アニメ塗り」です。 アニメ塗りと聞くと「漫画の塗り方? 関係なくない?」と思われる方もいると思いますが […]
アクリル絵の具は「乾くのが早い」のが特徴ですが、逆にすぐに乾燥してしまって扱いづらいこともありますよね。 今回は「アクリル絵の具のパレット」について記載してみます。 私はアクリル絵の具で制作する時には、主に3つのパレットを用途に応じて使 […]
こんにちは、奥田みきです。 さて今日は人物デッサンのお話です。 私はファンタジーアートを描いていますので 目の前のモデルさんを描いたり、いわゆる写実ではなく、 「ファンタジーに合う人物」の描き方のお話になります。 人物デッ […]
私も長年絵の講師もをやっていますが、自分自身も過去には学校意外でも、デッサンを習いに「教室」へ通った経験があります。 ここでは自分自身が絵を習った時のことや、生徒さんとの経験を踏まえ、「絵を人から習うことのメリット」や、「先生の選び方」 […]
こんにちは。画家・イラストレーターの奥田みきです。 水彩絵の具とアクリル絵の具は、アナログ画材の中でも良く使われる画材ですよね! 私も両方の画材を良く使いますので、今日は水彩とアクリル絵の具の特徴や使い分けについてご紹介しますね。 アクリル絵の具と水 […]